ゴルフ用語『エイメンコーナー』を徹底解説
ゴルフの初心者
『Amen Corner』って何ですか?
ゴルフの指導員
マスターズと呼ばれるゴルフのメジャートーナメントで使うホールの愛称だよ。
ゴルフの初心者
なぜその名前なのですか?
ゴルフの指導員
風の向きが読みづらく、試合の勝敗を決める重要な場所だから『試合の行方の鍵を握るコーナー』という意味で命名されたんだ。
Amen Cornerとは。
マスターズが行われるオーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブの11番ホール、12番ホール、13番ホールを総称する「エイメン・コーナー」というゴルフ用語があります。この3ホールは風向きが非常に読みづらく、ラウンドの結果を大きく左右する重要なエリアです。このニックネームは、1958年にアーノルド・パーマーが優勝した際に、スポーツ・イラストレイテッド誌の記者ハーバート・ウィンドによって付けられました。
エイメンコーナーとは
「エイメンコーナー」とはゴルフ用語で、オースティン・カントリークラブの11番ホールから13番ホールまでの3ホールを指します。この名称は、かつてこのホールで困難なショットに見舞われたゴルフ選手が「アーメン(神様)」と叫んだことに由来します。11番ホールは「ホワイト・ドッグレッグ」と呼ばれるドッグレッグ左のミドルホールで、フェアウェイが狭く、正確なティーショットが求められます。12番ホールは「ゴールデン・ベル」という名のロングホールで、池を越えるセカンドショットが肝になります。13番ホールは「ラビリンス(迷宮)」という短いパー3で、グリーンは至って狭いのが特徴です。
エイメンコーナーの由来
エイメンコーナーの由来
「エイメンコーナー」という名称は、1950年代にアトランタ・ジャーナルのゴルフライター、ハーバート・ウォレン・ウィンドによって名付けられました。ウィンドは、マスターズ・トーナメントの第11、12、13番ホールを、ジョージアのオーガスタにある聖心教会の「エイメンコーナー」にちなんで名付けました。ウィンドによると、これらのホールはトーナメントの最も困難なセクションであり、ここでプレーヤーは「(神に)助けを求めずにはいられない」ほどだったそうです。
エイメンコーナーの難しさ
「エイメンコーナー」の名が冠せられたオーガスタナショナルゴルフクラブの11番から13番の3ホールは、コース全体の中でも特筆して難しいことで知られています。11番ホールは、池を横切る長距離のパー4で、正確なショットが求められます。12番ホールは「ゴールデンベル」と呼ばれる短いパー3で、グリーンを狙うために正確にティーショットを打つ必要があります。13番ホールは、打ち下ろしのパー5で、2つのクリークをクリアしなければなりません。これらのホールの難しさは、トーナメントの行方を左右する可能性があり、多くの選手が苦戦を強いられています。
エイメンコーナーでの名勝負
エイメンコーナーでの名勝負
エイメンコーナーは、ゴルフの歴史において、多くの象徴的な瞬間の舞台となってきました。1986年のマスターズでは、ジャック・ニクラスが6度目のグリーンジャケットを獲得し、メジャー大会最多優勝記録を樹立しました。1999年の全米オープンでは、ペイン・スチュワートが4打差から逆転し、涙ながらに優勝トロフィーを掲げました。また、2019年のマスターズでは、タイガー・ウッズが11年ぶりのメジャー優勝を飾りました。これらの名勝負はエイメンコーナーの名声を高め、ゴルフ愛好家の心に深く刻まれています。
エイメンコーナーを攻略するコツ
-エイメンコーナーを攻略するコツ-
エイメンコーナーを攻略するには、戦略的なアプローチが必要です。正確なショットと適切なクラブ選択が不可欠です。ティーショットはフェアウェイキープが重要ですが、ハザードを避けすぎると第2打が難しくなります。2打目はピンポジションを考慮して、果敢にグリーンを狙うことをお勧めします。グリーンは速くアンジュレーションがありますので、パッティングは慎重に行う必要があります。また、エイメンコーナーは観客も多く、プレッシャーがかかる場所です。冷静さを保ち、精神的な強さを発揮することが攻略の鍵を握ります。