スルー ザ グリーンがジェネラルエリアに!ゴルフ用語の変更点
ゴルフの初心者
「スルー ザ グリーン」ってどういう意味ですか?
ゴルフの指導員
プレー中のホールのティーイングエリアとパッティンググリーン、ハザードを除いたコース内のすべての場所を指す用語でした。2019年のルール改正で「ジェネラルエリア」という新しい用語に置き換わりました。
ゴルフの初心者
「ジェネラルエリア」でローカルルールで6インチプレースありと言われたら、どういう意味ですか?
ゴルフの指導員
グリーン上とハザード(ペナルティエリアとバンカー)内のボール以外は、6インチ以内であればボールを動かしてライを改善してプレーしてよいということです。
スルー ザ グリーンとは。
ゴルフ用語の「スルー・ザ・グリーン」は、以前はティーイングエリア、パッティンググリーン、ハザード以外のコース内のすべての場所を指していました。しかし、2019年のルール改正により、この用語は「ジェネラルエリア」に置き換えられました。
ローカルルールで「ジェネラルエリア」(旧スルー・ザ・グリーン)に「6インチプレースあり」と定められている場合、グリーン上とハザード(ペナルティアリア、バンカーを含む)以外のボールは、6インチ以内に移動してライを改善してプレーすることができます。
スルー ザ グリーンとは?
スルー ザ グリーンとは、ゴルフコース上でフェアウェイとグリーンの間にある部分のことです。通常はラフと呼ばれる草が長いエリアで、プレーヤーはここからグリーンを狙いますが、パー4やパー5のセカンドショットを打つ際にも使用されます。スルー ザ グリーンの条件は、ラフの長さや密度、バンカーやウォーターハザードなどの障害物の位置によって異なります。プレーヤーは、これらの要素を考慮してクラブを選択し、グリーンに乗せる最適なショットを打てるように調整する必要があります。
ジェネラルエリアとは?
「ジェネラルエリアとは?」
ジェネラルエリアとは、ゴルフコースにおいてプレー中にボールが飛んでいった場所のうち、ティーインググランド、バンカー、ペナルティエリアを除いたすべてのエリアを指します。このエリアでは、プレーヤーは通常通りのプレーを行い、ペナルティを受けることはありません。ジェネラルエリアには、フェアウェイ、ラフ、グリーンなどが含まれます。ボールがジェネラルエリア外に飛んだ場合は、ペナルティエリア内であったり、ティーインググランドであったりするため、ペナルティを受けたり、特定のルールに従ってプレーしたりする必要があります。
新ルールでの変更点
新ルールでの変更点
2023年のルール改定では、ゴルフ用語にいくつかの変更が加えられました。最も注目すべき変更点は、「スルー ザ グリーン(STG)」がジェネラルエリアに置き換えられたことです。この変更により、STG内に1球長以内にないホール上の地点からプレーできるようになりました。つまり、ラフやフェアウェイなど、STG内であればどこからでもプレーできるようになったということです。また、球がジェネラルエリアに止まった場合、球を拾い上げてクリーニングしたり、別のボールと交換したりすることが認められます。
6インチプレースの意味
「スルー ザ グリーン」というゴルフ用語が、「ジェネラルエリア」に変更されました。この変更に伴い、「6インチプレース」という用語も変更されています。
「6インチプレース」とは、ボールが障害物に当たった場合、その障害物から6インチ以内にドロップできるというルールでした。これが新ルールでは、「ジェネラルエリアのドロップ」となり、障害物からジェネラルエリア内にドロップできるようになりました。
ローカルルールの適用範囲
ローカルルールの適用範囲
ローカルルールは特定のコースや大会に適用され、一般のゴルフ規則を補完したり、変更したりします。ローカルルールは通常、コースのレイアウトや条件、気象状況、安全上の懸念などのコース固有の状況に対処するために制定されます。これらのルールは、ローカルのゴルフ委員会または競技委員会によって制定され、当該コースまたは大会でのみ適用されます。